初診WEB予約 初診WEB予約
再診WEB予約 再診WEB予約

#噛み締め 歯が痛い

食いしばりによる歯の痛み:原因、対処法、改善策について解説

食いしばり、歯ぎしりとは? 食いしばり・歯ぎしりとは、上下の歯をギリギリとこすり合わせたり、上下の歯を小刻みにカチカチとする、歯を強く噛みしめるといった悪習癖のことです。 歯ぎしりや食いしばりは、睡眠中または日中に無意識のうちにしていることが多く、患者様ご本人でも気づきにくいのが特徴です。 また近年では、成人の10%前後が睡眠中に歯ぎしりまたは食いしばりをしているという報告もあります。 食いしばり、歯ぎしりセルフチェック 以下のような症状はありませんか 口を開けると痛い 大きく口が開かない 口を開ける時にクリック音(パキンという音)が鳴る 奥歯で噛むとピリッと痛むことがある 起きた時に顎周りに違和感がある 歯が細くなり歯茎が痩せてきた 歯が短くなってきた(歯茎が下がってきた) 歯の詰め物や被せ物がよく外れる 慢性的な肩こり、偏頭痛に悩んでいる 上記のような症状は、歯ぎしりや食いしばりが原因となっている場合があります。 朝起きるとあご周りが疲れていたり、歯がしみる(知覚過敏)などの症状が気になって歯医者に受診して、初めて自分が歯ぎしりや食いしばりをしていたことに気づくというケースもあります。 食いしばりとの関連が考えられる症状 食いしばりによる歯の痛み 食いしばり(噛み締めが強いこと)で、歯が痛いといった症状を伴う場合があります。 食いしばりによって歯や歯を支える歯茎や骨に過剰な負荷がかかり続けると、歯が痛い、歯茎がしみる、歯がすり減る・欠ける、場合によっては歯の根の破折を引き起こす原因となることもあります。 顎周りの痛みや違和感 「口を開けるとカクカク音が鳴る」 「朝起きると顎周りがだるい・違和感がある」 「口を大きく開けづらい・開くと痛い」 などの症状は、歯ぎしりや食いしばり、顎関節症が原因であるケースも少なくありません。 症状が重くなると口を自由に開け閉めすることができなくなる場合もあるため、早めに歯科を受診されることをおすすめしております。 慢性的な肩こり、偏頭痛 歯ぎしりや食いしばり、噛み合わせの不正(ズレ)によって、顎周りだけでなく肩から首にかけての筋肉にも過度な負担がかかる場合があります。 そうした負担が蓄積されることで、慢性的な肩こりや偏頭痛、全身の倦怠感などを引き起こす原因となることも考えられます。 食いしばり、歯ぎしりの原因とは? 食いしばりや歯ぎしりの原因はストレスや生活習慣、噛み合わせの不正など様々な要因が考えられます。 また、複数の要因が重なって起こることも少なくありません。 食いしばり、歯ぎしりが起きる原因の例 噛み合わせの問題 上下の歯を噛み合わせたときに一部の歯が強く当たっていたり、歯の詰め物や被せ物の高さが合っていなかったりする場合、噛み合わせが安定しないことで食いしばりや歯ぎしりの原因となることがあります。 ストレス 就寝中に無意識に食いしばりや歯ぎしりをしていることも少なくありません。 寝ている間に歯ぎしりや食いしばりをすることで、ストレスや不安を緩和しようとしていると考えられています。 合わない枕の使用 枕の高さや硬さが合わないと、寝ているときの姿勢の悪化や眠りが浅くなるなどの原因によって食いしばりや歯ぎしりが起こりやすくなるともいわれています。 歯医者さんで行う、食いしばりや顎関節症の治療方法 食いしばりや顎関節症は生活習慣病的な面が大きいことから、改善には原因となる悪習癖を取り除くセルフケアを患者様ご自身に実践していただくことが基本となります。 また症状に応じて、原因となる噛み合せの矯正や、薬物療法、関節腔内の洗浄、内視鏡下での外科的手術などの治療を行なうこともあります。 患者様それぞれの症状や原因に応じて、適切な治療を行うことが重要です。 「食いしばりで歯が痛い症状がいつまでも続く」、「顎の違和感や痛み」などが少しでも気になる時には、まずはお気軽に当院へ診察にお越しください。 お近くの医院を探す 食いしばり・顎関節症の一般的な治療方法の例 マッサージ・ストレッチ指導 食いしばりで歯が痛いといった症状をマッサージで緩和できる場合があります。顎のストレッチを行うことで、関節と顎周りの筋肉の血流を良くし、関節腔内の潤滑成分の分泌を促進します。 また、顎関節周りの筋肉の痛みやこわばりの改善を図れるセルフマッサージの仕方などをお伝えします。 スプリント(マウスピース)治療 睡眠中の歯ぎしりや食いしばりによる顎関節症の場合、専用のマウスピースを作成します。 マウスピースを装着して寝ることで、顎関節にかかる力を軽減し、歯ぎしりや食いしばりによる過度な負荷から歯を守るなどの効果が期待できます。 顎関節の整位 顎関節をスムーズに動かすための役割を持つ関節円板に問題があり、口が開きづらいという場合には、適切な力を加えて位置を整えることで改善できるケースがあります。 薬による治療 食いしばり・顎関節症による痛みが強い場合や、関節組織の損傷により炎症が生じている場合は、鎮痛消炎薬が処方されます。 また、 周辺の筋肉のこわばりにより痛みが生じている場合は、筋弛緩薬を処方される場合もあります。 食いしばりで歯が痛いときの応急対処法 「食いしばりで歯が痛い症状で眠れない…」といった時の対処法として、市販の鎮痛薬(ロキソニン等)で緩和できる場合があります。 市販の鎮痛剤(ロキソニン等)は食いしばりによる歯痛にも有効です。体質に合うものを選び、歯が痛むタイミングで服用しましょう。ただし、痛みが強い時にはあまり効かない可能性がありますので、あくまで軽い痛みの時の対処法として有効です。 あくまでも応急的な対処方法となりますので、食いしばりで歯が痛んで就寝できない時などに使用し、なるべく早めに受診をして原因に合わせた適切な改善を図ることが大切です。 緊急・救急で対応してもらうには? 食いしばりによる歯の痛み、歯科治療でお悩みの方へ 年中無休の歯医者さん 千賀デンタルクリニックは年中無休で診療しており、急なお口のトラブルに迅速に対応するため事前予約なしでもご来院いただけます。 各分野に精通したドクターとスタッフが連携をとり、これまで多くの虫歯やお口元の悩みを解決に導いてまいりました。 「短期間で早く虫歯を治したい」 「治療が怖くて虫歯を放置している」 「ボロボロの歯が恥ずかしい…」 などでお悩みの方も、虫歯治療が上手い歯医者をお探しの方は千賀デンタルクリニックへ気軽にご相談ください。 当院が虫歯治療で選ばれる理由 待ち時間ほぼゼロ 痛みを取り除く虫歯治療 ⼟⽇祝⽇・夜20時まで診療 優しいドクターによる診療 無痛麻酔による痛くしない治療 予約なしでも来院可能 幅広い症状・歯科治療に対応 保険診療でもクレジットカード利用OK 当クリニックでは、保険診療・自由診療問わず、自動精算機にて現金、クレジットカード(VISA、Master、Amex、JCB)をご利用いただけます。 また、自由診療においてはクレジットカード分割手数料よりも金利の低い「デンタルローン」でのお支払い方法もございますので、詳しくはスタッフへお問い合わせください。 お支払いについて詳しく見る 事前予約なしでも来院OK 当院では急な歯のトラブルに迅速に対応するため、事前予約なしでもご来院いただけます。 学校・お仕事終わりに気軽にご来院ください。 初めての方はこちら 首都圏を中心に歯医者を展開。都内最⼤級のグループ歯科医院 千賀デンタルクリニックは、都内で数多くの分院を展開中の医療法人誓栄会のグループ歯科医院です。全ての歯科医院が駅近の徒歩圏内で年中無休にて診療しています。 進学や就職、転勤などでお引越しされる際に転院が必要な時もご安心いただけます。 グループ歯科医院一同、みなさまに愛される歯医者を目指し、日々歯科治療を行なっています。お昼休みやお仕事帰り、お買い物のついでにぜひお近くの歯医者へお立ち寄りください。

詳しくみる