初診WEB予約 初診WEB予約
再診WEB予約 再診WEB予約

「歯が痛いのに
レントゲンで異常なし」
「歯が痛いのか歯茎が
痛いのか
わからない」
考えられる原因と
対処法について解説

「歯が痛いのにレントゲンで
異常なし」その原因とは

「歯が痛いのにレントゲンで異常なし」その原因とは

歯が痛いと感じ検査を受けたけど「レントゲンで異常なし」となり、困惑される方もいらっしゃるかもしれません。

このように歯が痛いのに、レントゲン検査では異常が認められない場合がしばしばあります。これを「非歯原性歯痛(ひしげんせいしつう)」といいます。

非歯原性歯痛(ひしげんせいしつう)とは、歯に原因がないにも関わらず、歯が痛む症状のことです。

歯の痛み(歯痛)の種類・原因

歯の痛み(歯痛)は、歯原性歯痛(しげんせいしつう)と、非歯原性歯痛(ひしげんせいしつう)の大きく2種類に分類されます。

歯原性歯痛とは

歯の内部の神経や、歯周囲の組織(歯茎等)から引き起こされる歯の痛みです。虫歯や歯周病などが主な原因となります。

非歯原性歯痛とは

歯以外の部位から起こる歯の痛みです。偏頭痛や顎関節症、ストレスやうつ病など筋肉や神経性のものが原因となります。

歯が痛いのにレントゲンで異常なしと診断されるケースでは、非歯原性歯痛によるものの可能性があります
非歯原性歯痛の場合、歯の治療を行なっても痛みが軽減されず、悪化することもあるため注意が必要です。

歯が痛いのにレントゲンで
異常なし…
顎関節症が原因の場合

歯が痛いのにレントゲンで異常なし…顎関節症が原因の場合

非歯原性歯痛の原因の一つとして考えられるのが、歯ぎしりや食いしばり、顎関節症によるケースです。

耳の前方には顎関節(がくかんせつ)と呼ばれる関節があります。顎関節症(がくかんせつしょう)とは何らかの原因により、この顎関節周りに痛みが生じたり、口が開かないなどの機能障害が起きている状態のことです。

顎関節症は一般的に、あごの関節部分やその周りの筋肉の痛みを起こす病気として知られていますが、実は顎の痛みだけでなく、歯の痛みを引き起こす原因となることもあります

そのため「歯が痛いのか歯茎が痛いのか、顎が痛いのかわからない」とお困りで歯科医院に受診される方も少なくありません。

近年では、日本人の2人に1人が顎関節症を経験するとも言われており、非常に身近な病気となってきています。

顎関節症の症状と対処法

顎周りの違和感(顎が痛い、音が鳴る等)、口が開かない(開口障害)、口内や身体の不調(歯が痛い、偏頭痛等)などが顎関節症の代表的な症状となります。

こうした症状は、少し様子を見るうちにおさまる場合もあります。しかし、歯が痛い、肩こりや偏頭痛がする、めまいがする、音が聞こえづらい、全身の倦怠感などの症状を伴うようになると、日常生活にも支障をきたす恐れがあります。

以上のような違和感が続くなど、日常生活に支障があるような場合には早めに受診することをおすすめしています

歯科医院で行う顎関節症の治療方法としては、顎関節に負担をかけている悪習癖を取り除くアドバイスを行うことや、睡眠中の歯ぎしりや食いしばりによる顎関節症の場合は専用のマウスピース(ナイトガード)の作成が挙げられます。

その他、顎関節の整位や、薬による治療など症状や原因に合わせて適切な方法で改善を図ります。

顎関節症について詳しくはこちら

食いしばりによる
歯の痛みについてはこちら

「歯が痛い場所が変わる」
「歯が痛いのか歯茎が痛いの
かわからない…」
原因や対処法とは?

「歯が痛い場所が変わる」「歯が痛いのか歯茎が痛いのかわからない...」原因や対処法とは?

「歯が痛い」と感じる時、下の奥歯が痛かったのが上の奥歯へと痛い場所が変わるケースや、歯全体が痛い、歯が痛いのか歯茎が痛いのかわからない…など、このような症状は実際によくあります。

歯の痛みを感じる神経は三叉神経(さんさしんけい)と呼ばれますが、歯の痛みが奥に近づくほど三叉神経の分岐点に近づき、脳が痛みの部位を誤って認識してしまうことがあります。そのため、奥歯の上下の痛みをご自身で勘違いしてしまことがあったり、どの歯が痛いのかわからないといったことが起こります。

また、そうした痛みを放置してしまうと神経を伝って歯の痛みが広がり、やがて口の中全体が痛いように感じる場合があります。

歯が痛いのか歯茎が痛いのか
わからない場合の対処法

歯科医師であれば多くの場合、視診や拡大鏡を用いた診察、レントゲンなどの検査から患部を特定することができます

また、当院のように「CT診断装置」を完備している歯科医院であれば、症状に合わせてCTを用いることで、一般的なレントゲンによる検査よりも精密な検査を行うことが可能です。

お近くの医院を探す

CTによる深い虫歯などの検査

従来のレントゲン写真では平面的な情報しか得られませんが、CTを用いることで3次元的な情報を得ることが可能となり、口腔内の状況をより正確に把握することができます

深い虫歯などに対する歯の神経の治療(根管治療)は非常に繊細な処置が必要となるため、事前の検査で根管内や顎の骨の状況を詳しく分析することが重要です。特に難症例においては、CT検査の活用が治療の成功率の向上に大きく貢献します。

歯の痛みや歯科治療で
お悩みの方へ

歯の痛みや歯科治療でお悩みの方へ

年中無休の歯医者さん

千賀デンタルクリニックは年中無休で診療しており、急なお口のトラブルに迅速に対応するため事前予約なしでもご来院いただけます。
各分野に精通したドクターとスタッフが連携をとり、これまで多くの虫歯やお口元の悩みを解決に導いてまいりました。

「短期間で早く虫歯を治したい」
「治療が怖くて虫歯を放置している」
「ボロボロの歯が恥ずかしい…」

などでお悩みの方も、虫歯治療が上手い歯医者をお探しの方は千賀デンタルクリニックへ気軽にご相談ください。

当院が虫歯治療で選ばれる理由

  1. 待ち時間ほぼゼロ
  2. 痛みを取り除く虫歯治療
  3. ⼟⽇祝⽇・夜20時まで診療
  4. 優しいドクターによる診療
  5. 無痛麻酔による痛くしない治療
  6. 予約なしでも来院可能
  7. 幅広い症状・歯科治療に対応

保険診療でも
クレジットカード利用OK

保険診療でもクレジットカード利用OK

当クリニックでは、保険診療・自由診療問わず、自動精算機にて現金、クレジットカード(VISA、Master、Amex、JCB)をご利用いただけます。
また、自由診療においてはクレジットカード分割手数料よりも金利の低い「デンタルローン」でのお支払い方法もございますので、詳しくはスタッフへお問い合わせください。

お支払いについて詳しく見る

事前予約なしでも来院OK

当院では急な歯のトラブルに迅速に対応するため、事前予約なしでもご来院いただけます。
学校・お仕事終わりに気軽に
ご来院ください。

初めての方はこちら

首都圏を中心に歯医者を展開。
都内最⼤級のグループ歯科医院

千賀デンタルクリニックは、都内で数多くの分院を展開中の医療法人誓栄会のグループ歯科医院です。全ての歯科医院が駅近の徒歩圏内で年中無休にて診療しています。

進学や就職、転勤などでお引越しされる際に転院が必要な時もご安心いただけます。

グループ歯科医院一同、みなさまに愛される歯医者を目指し、日々歯科治療を行なっています。お昼休みやお仕事帰り、お買い物のついでにぜひお近くの歯医者へ
お立ち寄りください。

グループ医院